プログラム(1月28日更新)

招待講演(I) ... 35分 (25分+議論10分)
一般講演     ... 20分 (15分+議論5分)

2月10日(土)
13:30-13:35 川勝 望 はじめに
13:35-14:10 平野 信吾 超大質量ブラックホール形成(I)
14:10-14:30 櫻井 祐也 Runaway stellar collisions and formation of IMBHs in first star clusters
14:30-14:50 鄭 昇明 初期宇宙における超大質量星形成
14:50-15:10 杉村 和幸 種ブラックホールへのガス降着率に対するガスの角運動量の影響
break
15:25-16:00 松岡 良樹 初期宇宙におけるクエーサーの探索 (I)
16:00-16:20 竹尾 英俊 宇宙初期におけるブラックホールへの超臨界降着:円盤スペクトルの効果
16:20-16:40 豊内 大輔 超巨大ブラックホールへのdusty gasの超臨界降着
16:40-17:00 稲吉 恒平 超巨大ブラックホールの最大質量の起源
break
17:15-17:50 井上 剛志 現代の星形成と星間媒質進化(I)
17:50-18:10 柘植 紀節 銀河間潮汐相互作用が誘発する大質量星形成1:大小マゼラン雲
18:10-18:30 佐野 栄俊 銀河間潮汐相互作用が誘発する大質量星形成2:近傍の衝突/相互作用銀河



2月11日(日)
09:00-09:35 須佐 元 初代星形成理論の現状 (I)
09:35-10:10 釣部 通 連星の形成について (I)
10:10-10:30 松木場 亮喜 超大質量星の星周円盤における自己重力不安定性と分裂条件
break
10:45-11:20 小野 宜昭 遠方銀河観測の進展 (I)
11:20-11:40 矢部 清人 すばるHSCによる超強輝線銀河探査
lunch
13:10-13:45 千秋 元 初代星超新星による金属汚染と金属欠乏星形成 (I)
13:45-14:05 樋口 公紀 Star formation during collapsing phase in low metallicity environments
14:05-14:25 福島 肇 2次元輻射流体計算による低金属度大質量星形成
14:25-14:45 仲内 大翼 衝撃波圧縮を受けた低金属度ガス雲の熱進化
ポスター
15:25-16:00 本田 敏志 金属欠乏星のrプロセス元素組成 (I)
16:00-16:20 田中 周太 低質量初代星への星間金属降着に対する恒星風の影響
break
16:35-16:55 Tilman Hartwig Using Stellar Archaeology and Pair-Instability Supernovae to Observe the First Stars
16:55-17:15 小宮 悠 CEMP starの起源と初代星
17:15-17:35 藤本 正行 銀河系ハローの金属欠乏炭素過剰星の起源と星・連星系形成史の解明
懇親会



2月12日(月)
09:00-09:35 廿日出 文洋 Obscured Star Formation in the Distant Universe Probed by Radio Observations (I)
09:35-09:55 矢島 秀伸 初期宇宙のダストに覆われた星形成銀河
09:55-10:15 森脇 可奈 遠方銀河におけるサブミリ輝線
break
10:30-11:05 長島 雅裕 銀河形成モデルの最近の進展について (I)
11:05-11:40 清水 一紘 近年の大規模シミュレーションについて (I)
11:40-12:00 安部 牧人 輻射輸送・拡散方程式結合スキームによるLyman-alpha line transferの加速
lunch
13:30-14:05 久徳 浩太郎 Remaining issues about compact binary coalescences (I)
14:05-14:40 衣川 智弥 初代星連星の重力波観測可能性 (I)
14:40-15:00 松本 達矢 連星ブラックホール形成過程で起こる突発天体の可能性
梅村 雅之 おわりに


ポスター

猪口 睦子 光電離・光解離フィードバックによる分子雲破壊と星形成効率
氏家 悦子 Lyα Intensity Mapping in the Subaru Deep Field
小倉 和幸 DLA集中領域におけるLAEの性質調査
藤本 信一郎 初代星の非球対称超新星爆発における元素合成
杉浦 宏夢 粒子軌道に基づくダークマターハロー位相構造の解析
桐原 崇亘 初代星による赤方偏移3の銀河間物質の重元素汚染

ページのトップへ戻る