| Name |
|
Title |
| 3/14 (水) |
| 10:30- (理学部5号館 5階 第四講義室) 座長:八木 |
| 鈴木 |
20 |
BHの有限サイズ効果 |
| 木下 |
20 |
BH周辺の話 |
| 田辺 |
20 |
TBA |
| 木村 |
30 |
4次元 |
| 13:30- (理学部5号館 5階 第四講義室) 座長:仏坂 |
| 小林 |
20 |
なにかHorndeski理論ネタ |
| 大橋 |
20 |
Multi-G |
| 柳 |
30 |
Femto-lensing due to a cosmic string |
| 平松 |
20 |
TBA |
| 15:30- (理学部5号館 5階 第四講義室) 座長:鈴木 |
| 稲吉 |
30 |
高い降着率の下で進化する原始星の脈動不安定性 |
| 村主 |
20 |
原始惑星系円盤の非線形オーム則と磁気回転不安定性 |
| 高橋(実) |
20 |
粘性自己重力円盤の不安定性によるガス惑星形成 |
| 八木 |
20 |
低質量X線連星を用いた重力理論の検証 |
| 西澤 |
20 |
弱測定に関する話題 |
| 3/15 (木) |
| 10:10- (理学部5号館 5階 第四講義室) 座長:大橋 |
| 久徳 |
20 |
TBA |
| 樫山 |
30 |
Charging up Astrophysical BHs |
| 高本 |
20 |
TBA |
| 仲内 |
20 |
Pop III GRBを捕まえろ! |
| 仏様 |
20 |
NSNS合体波形(NR-PN-EOBの比較) |
| 15:00- (理学部5号館 5階 第四講義室) 座長:稲吉 |
| 田中 |
40 |
Convergence of an IR divergence issue |
| 瀬戸 |
20 |
TBA |
| 大川 |
20 |
TBA |
| 山田 |
20 |
JASMINE計画の最近の状況 |
| 18:00- 懇親会(理学部5号館 5階 501号室) |
| 3/16 (金) |
| 10:10- (理学部5号館 5階 第四講義室) 座長:樫山 |
| 高麗 |
20 |
TBA |
| 成子 |
20 |
TBA |
| 齊藤 |
20 |
初期揺らぎの発展に関係する話 |
| 杉村 |
20 |
バブル生成と非ガウスゆらぎ |